バイク系 雑談番組 『@水月』
第61回 バイクを乗り替えた話
こんなこと話しました!(✿´ ꒳ ` )
バイクを乗り替えた話
- ちょっと前から原付二種が欲しい病を発病
- 年に何回か発症して治まってを繰り返していたのですが…
- 買っちゃいました、「CYGNUS-X SR Movistar Yamaha MotoGP Edition」
- まさかの2週連続納車
- 今回は乗り換え
- どのバイクから乗り換えたのか?
- みなさんに予想投票していただきました!
セローは 無いし ロードやりたいなら R25は出さない・・・・・っとすると WRかな・・・・・
— ゴーズ (@ster_twin) 2018年2月13日
おらもそう思うだよ。転倒してしまったWRはいったん手放して、小さめのWRによく似た車体(ナンバーないけど)に乗り換えて練習しよう! じゃないかな?
— そらまめお (@soramameda) 2018年2月13日
①セローは外さないと思う
— プライス (@HAYABUSA385) 2018年2月13日
②WRはこの間直したばかり
③トランポ前提の85ccの2ストも購入
しオフ沼一直線ということでR25です
このままオフ沼にハマっていくのを見届けるしかないのか…
私もオフ沼かな…と(笑)
— @ケイコ (@Ran_ju) 2018年2月13日
ていうか、R25のってる水月ちゃん見たことないw
最近乗ってるのを聞かないWRに1票 林道はセローだしロードはR25だと思うので、原二買ったことでオンオフちょい乗り迄揃って車種的には揃い踏みですね。
— REX (@REX618) 2018年2月13日
(やっぱSEROWかな~ もうパワーの無いバイクは乗れない身体になったわ~ うほっ🙋)
— 🌲轍疲労🌲 (@hiro_5) 2018年2月14日
そもそもおひなさま…セローとか言ってたような?(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾?
— 山猫@耕運機に乗った猫 (@r750ocelot) 2018年2月13日
WRの出番が薄かったから買ったばかり&直したばかりのWRに一票(*´꒳`*)
オフ傾倒でオン切りならR25、日常用ユーティリティを置き換えるならSEROW、使えてるものを残して使いきれてないものを切るならWR…どれも理由が付きそうで難しいな。
— yanma M3春:ス21a(二展2階) (@yanma111) 2018年2月13日
よく定例の@水月でも漏らさず隠し通せたなぁ。どのぐらい前から買い替えプロジェクトは進行してたんだろうか? まさかの今のバイクの点検に出しに行って帰りに違うバイクで帰ってきたんじゃあるまいな。いや、有りえる。。
— てりぃ (@tericha) 2018年2月13日
勢いで買ったけど、自分でも転倒しちゃったし、兄さんが乗っても転倒しちゃったりと転倒イメージが定着しそうなWRと予想します。あ、残り2台も立ちゴケ‥
— すーぎー@革カブ (@soogie) 2018年2月13日
オンは1台だし、乗り換えならオフかな?
— ななおはん@ブキヤ神姫期待 (@nanaohan) 2018年2月13日
トップボックスついてるから普段乗りも?ってことでセローに1票。
でも頻度だけならR25か?って気もしてるw
- 正解は…「WR250R」でした!
- 自分で大きい転倒事故もありましたし、コースでポパ兄さんがコケ倒してボロボロになってたせいか?等の推測もあると思いますが…w
- オンロードで走るのは勿論YZF-R25が楽だし、長距離も行けちゃう。
- ちょっとしたダートや林道、それからUターンが必要な時はセローが楽。オンもオフも行けちゃう探検用バイク。
- WRはオフロードコースで…と思ったんだけど…
- 実際に足場が悪いコースで走ってみて、転倒してしまうと150kg弱の車体でも起こすのがつらい
- 体力も筋肉もない自分では1度転倒したらそのあと走れなくなってしまう
- じゃあコースに持ち込まずに林道で、となると足つきの悪さで躊躇してしまう
- どこを走ろう…?
- 見た目は最高にカッコイイと今でも思うし、瞬発力もあって素敵なバイク。
- 身長とバイクを操るテクニックがあれば良い相棒になるのかも。
- でも私じゃ乗りこなせない…
- それならずっと乗らずに置いておくより、乗りこなしてくれる誰かのところで活躍してほしいなと思って手放しました
※バイク系 雑談番組「@水月」(あっとみづき)では
放送でお話するお題を募集しています。
私に話してほしい、みんなで話したいお題をTwitterやメール、
ブログやツイキャスのコメント、または投稿フォームから送っていただけると
嬉しいです♪
※過去放送は録画として残してあります。こちらからどうぞ♪